いよいよやってきました!2009年

初日の出は6:53
毎年、初日の出の時には、水平線に雲がかかり、太陽が昇る瞬間を見ることってなかなかないのです。でも今年はラッキー

雲の間から輝く太陽が顔を見せてくれました


←きれいな初日の出!是非クリックして大きいサイズで見てください。
初日の出に向かって「今年も家族みんなが健康に暮らせますように」と願っていました。
さてさて朝は金箔入りのお雑煮を少し食べて、幸せ~。
そしていよいよ書のパフォーマンスが始まります。何度経験しても緊張します。

本当にたくさんの方に見ていただきました。
漢字仮名交じり書の楽しさを伝えたくて・・・飛鳥のお客様と共感できるような詩文を、と思い急遽新作を書くことに。
横書き、英語交じり、紙から文字がはみ出してもOK、筆も2本で。紙のサイズは60×240cm。
バケツを持っていきなり横書きですから、あまり見る機会のない皆さんは驚いたことと思います。
でも、漢字作品や仮名の作品ではできないことが、漢字仮名交じり書では現代の感覚で作品にすることができるということを感じていただけたようで、多くの方から「感動しました!」と声をかけていただきました。
他は、180×240cmの紙に箒のような筆で書いたのですが、一枚はひとりで、もう一枚はF先生と二人で書いて・・・終わったときには、足はガクガク、息はゼイゼイでした。
部屋に戻って2時間グッスリ

でした。

一仕事終えてホッとして、美味しく美味しくお節料理を頂きました。

お獅子に頭をかじってもらって無病息災を願います。
午後は書初めの指導・・・パフォーマンスを見てくださった方が「一生感動」と書いていました

反応がすぐに伝わってきて嬉しいです!
今夜のドレスコードはインフォーマル。元旦ですし・・・着物着ちゃいます!

上手く着ることができたので写真載せちゃいます!馬子にも衣装ってカンジでしょ


ディナーはとても美味しく完食!・・・このときが一番美味しく感じられたのは、やっぱり元旦パフォーマンスがプレッシャーになっていたんですね。